最近価格が下がりまくりのあのデーモン


軍族の解体者 (11/2現在 特価中)

http://blackfrog.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000002243&search=%B2%F2%C2%CE%BC%D4&sort=


こいつは公開当初はかなり注目されていたのですが、現在では当初の半額以下となっており非常に残念です。

ただ強いのは確かです。
そこで僕はカラー的には赤と黒が好きなので必死にこのデーモンを使うデッキを考えてみました。

まず軍族の解体者を使うに当たって過去の反省点をおさらい・・・

環境初期にマルドゥミッドレンジを組みましたが
ミッドレンジは一枚一枚のカードが強いジャンクのようなデッキになっていたため。軍族の解体者がそんなに強くない。(4マナ5/4飛行というだけで十分強いですが・・・)

というよりマナカーブを埋めるためのカードというような役割のほうが強い印象でした。

デッキの相性としてはアブザンには有利
その他のアグロにも微有利。
赤単は微不利。
青黒コンにはほぼ勝てない。
その他の軸をずらしたデッキには微不利という感触でした。
ちなみにシディシウィップはかなりキツいです。


そしてマルドゥミッドレンジを使っていて一番思ったことが
軍族の解体者とブリマーズとは相性が良いようでテンポ面を考えるとそんなによくない。
ブリマーズ→解体者とつなげても速攻で殴りにいけないからです。
それに白ダブルを意識した土地配分がかなりきつい。

となるとゴブリンの熟練扇動者は必須となりました。
ただ受けるデッキにゴブリンの扇動者はそんなに強くない。


ここで軍族の解体者はアグロよりのデッキでこそ真価を発揮するという結論にたどり着いたのでアグロよりのマルドゥを構築することにしました。


それに最近はやりのジェスカイトークンで使われている、トークン製造スペルはすべて赤と白のカードなのでマルドゥでも使えるのです。


トークンと相性の良い軍族の解体者

マルドゥトークン!!



とデッキをせっせと作っていたのですが。
なんというか細い・・・

ジェスカイトークンの下位互換でした。
やはりジェスカイの隆盛からの爆発力があってこそのデッキなのだと痛感しました。


振り出しに・・・

・・・



・・・




マルドゥの隆盛だ!

実際にゴブリンの熟練扇動者が除去されたときでも安定してトークンを作り出せますし。
悲哀まみれや、神々の憤怒もケアできます。

となると3マナに到達するまでにクリーチャーを展開したい。

ということで。。。
候補に挙がったのが

血に染まりし勇者(確定)
鋳造所通りの住人(隆盛トークンも赤いので確定)

後1種類いれたい。

ここでもんだいなのが隆盛の性質上殴りたいので高タフネスのクリーチャでとまるクリーチャーは採用したくないので
苛まれし英雄
万神殿の兵士
火飲みのサテュロス
は採用外としました。
(万神殿はプロテクションの関係上ありでしたがクルフィックスの狩猟者が蔓延してるのと白を1ターン目に用意する厳しさから不採用)

そこで考えた一枚がこちら。

「無情な切り裂き魔」
http://blackfrog.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000002126&search=%CC%B5%BE%F0&sort=

1マナ1/1ですが
なにより接死です!!。確実に1対1を強いれます。
後半に引いても変異として出して除去か何かを見せれば本体に2点ダイレクトに削れます。

デッキにマッチしていると判断したので採用。


あとは色々いじくり倒して。。。


で本日アメニティドリームなんば2号店の日曜イベント大会に出場してまいりました。

結果は5回戦でしたが全勝!!!

いやー非常にうれしいかったですね!!!

感触としてはミッドレンジやコントロールにはかなり有利ですね
純正のトークンや赤単には少し厳しい部分もあると感じました。

無情な切り裂き魔のライフルーズで勝った試合もありましたし

なによりも
相手が兵士並べて土地+クリーチャーフルタップで高速ウルドのオベリスクをプレイでライフ15

こちらゴブリンの熟練扇動者+ゴブリントークン1体+鋳造所通りの住人でライフ9
という絶望的展開で迎えた4ターン目でしたが。
ここでテーマカードである「マルドゥの隆盛」をキャスト
これでアタックすると・・・

ゴブリントークンが戦闘に参加した状態で3体追加で出るので

鋳造所通りの住人は+3修正で4/1
         +
ゴブリンの熟練扇動者は*5修正で7/2
         +
でゴブリントークンが4体

合計15点

というミラクルシュートを決めることができましたo(*⌒―⌒*)o

杉原氏ご満悦です。

あと、デッキの構成上軍族の解体者はいつ引いてもかなりの強さを誇っていました。

無情な切り裂き魔も非常に強かったです。


以下デッキレシピです

ふんだんにノイズ要素がありますがまだ調整段階ということでお許しください。。。。



「The・マルドゥ」

土地24
山2
沼3
血染めのぬかるみ4
アーボーグ1
マナの合流点1
遊牧民の前哨地4
コイロスの洞窟2
戦場の火事場2
凱旋の神殿3
静寂の神殿2

クリーチャー21
血に染まり勇者4
無常な切裂き魔3
鋳造所通りの住人4
ゴブリンの熟練扇動者4
軍族の解体者4
殺人王、ティマレット1

スペル15
マルドゥの隆盛4
真面目な訪問者ソリン2
ヘリオッドの指図1
マルドゥの魔除け3
はじける破滅4
英雄の破滅2

サイド(15)

思考囲い3
ファリカ療法3
ニクス毛の雄羊2
炎の円2
神討ち1
紅蓮の達人チャンドラ1
太陽の勇者、エルズペス1
鍛冶の神、パーフォロス1
力による操縦1


秘密にてデッキのノイズ 調整枠について・・・


コメント

めがま
2014年11月3日12:47

トークンがアタックしても隆盛からトークンはでないです…

★BLACK FROG★ 杉原
2014年11月3日13:43

めがま様

トークンではでないのは承知ですが、そこは問題ありませんよ!

ちなみに対戦中に15点決めたときにトークン3体出たのは

扇動者から1体
扇動者+鋳造通りのアタック誘発で隆盛から2体です。

けしてもともといるトークンから誘発して3体だしたのでわないですよ!笑

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

日記内を検索